 |
 |
キヤノンシステムソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅田和則) は、ハードディスクやファイル、リムーバブルディスクなどのあらゆるデータを完全抹消するセキュリティソフト「O&O SafeErase V2」を2005年6月10日より販売開始致します。対応OSは、Windows NT/2000/XP/2003です。
「O&O SafeErase V2」は、パソコン内にあるデータをボリューム、フォルダ、ファイル単位で完全に抹消するセキュリティソフトです。パソコンをOSを含めて丸ごと完全に抹消できますので、リースパソコンの返却や廃棄時における情報の漏えいを防ぎます。また、リムーバブルディスクとして認識するあらゆる外部メディアの完全抹消にも対応するセキュリティツールです。
「O&O SafeErase V2」 シリーズの主な特長
・ OSを含めたパソコン丸ごと完全抹消
・ ボリューム/フォルダ/ファイル単位で選択抹消
・ ハードディスクの丸ごと完全抹消
・ あらゆるリムーバブルディスクを完全抹消
・ 世界最高水準のセキュリティレベル
|
|
■ O&O SafeErase V2 の主な機能
「O&O SafeErase V2」は、パソコン内にあるデータをボリューム、フォルダ、ファイル単位で完全に抹消するセキュリティソフトです。パソコンをOSを含めて丸ごと完全に抹消できますので、リースパソコンの返却や廃棄時における情報の漏えいを防ぎます。また、リムーバブルディスクとして認識するあらゆる外部メディアの完全抹消にも対応するセキュリティツールです。
1.起動ディスク不要 - OSを含めたパソコン丸ごと完全抹消
「O&O SafeErase V2」では、パソコン完全抹消ツール「O&O TotalErase」を使用することで、パソコン内にあるすべてのハードディスクをOSごと抹消することができます。一般的なFD起動やCD起動にて行う抹消方式とは違い、OS上から簡単な操作を行うだけで、自動的に内蔵ディスクを認識し、抹消処理を開始します。そのため、インストール済みであればCDドライブなどの装置やデバイスドライバは必要なく、いつでも抹消処理が行えます。パソコン内にデータを何一つ残さないクリーンな状態にできますので、リースパソコンの返却時や買い替え、廃棄時に問題となる、情報の漏えいや第三者の不正利用を未然に防ぎます。 |
2.ファイル/フォルダ/ボリューム単位で選択抹消
完全に抹消したいファイルやフォルダを右クリックし、「ファイル/フォルダの抹消」を選択するだけで容易にデータの抹消が行えます。さらにファイルやフォルダを移動する場合にも、右クリックによるドラッグ&ドロップで、移動元が抹消され安全移動が行えます。そのほか、ごみ箱に対してもデータの完全抹消が可能です。「O&O SafeErase V2」は、ほとんどの操作を右クリックだけで行うので、迷うことなく簡単に扱うことができます。 |
3.ハードディスクの丸ごと完全抹消に対応
「O&O SafeErase V2」は、ファイルやフォルダ単位だけでなく、ボリューム単位(ディスク単位)の完全抹消も行えます。対象となるボリュームを右クリックして「ボリュームの抹消」を選択します。これにより選択したボリュームに含まれるすべてのデータを完全に抹消します(システムボリュームは選択不可)。
また、ボリューム全体抹消のほかに空き領域の抹消も行え、OS上では削除済みの隠れたデータさえも完全に抹消することができます。 |
|
HDD丸ごと完全抹消 [ 拡大 ]
|
4.あらゆるリムーバブルディスクを完全抹消
ハードディスク内のデータだけでなく、リムーバブルディスクとして認識されるSDカードやメモリースティックなどのメディアであれば、ボリュームとして完全な抹消が行えます。メディアの丸ごと抹消のほか、空き領域の抹消とファイルやフォルダを選択しての抹消も可能です。重要なデータを持ち運んだ後に抹消を行えば、そこからデータが漏えいすることはありません。 |
5.世界最高水準のセキュリティレベル
抹消の際に、5段階のセキュリティレベルを選ぶことができます。日常的なファイルに対しては処理の速い「低レベル」、重要なファイルやディスクを丸ごと抹消といった場合には「最高レベル」というように、用途に応じて使い分けることができます。
・ |
最高レベル
ピーターグートマン方式:「磁気と固体物理記憶装置からのデータの安全な削除」に基づき、任意の順に実行される一連の異なる書き込みサイクルを35回行います。 |
・ |
高レベル
NSA(米国国家安全保障局)方式:DoD5220.22-M(E)規格を3回、次にそのランダム値を3回書き込み、最後にDoD5220.22-M(E)規格で、計7回の書き込みを行います。 |
・ |
中レベル
ドイツBSI(German Information Security Agency)方式:毎回異なる値を使用して、ランダム値、その補数の順に繰り返し3回で、計6回の書き込みを行います。 |
・ |
中低レベル
NSA(米国国家安全保障局)方式:DoD5220.22-M(E)規格を1回、その補数による書き込みを1回、最後に乱数で1回の計3回の書き込みを行います。 |
・ |
低レベル
ランダム値で1回の書き込みを行います。 |
|
■ 販売情報
製品名 |
希望小売価格(税別) |
JANコード |
販売開始日 |
O&O SafeErase V2 |
¥5,800
|
4535946104100 |
2005年6月10日 |
O&O SafeErase V2 ダウンロード標準版 |
¥3,800 |
- |
※Version1をお使いのユーザー様は、バージョンアップ価格(ダウンロード版:2,500円、パッケージ版:3,800円)にてご提供させて頂きます。
※企業様や教育機関様の一括導入向けに、お得なライセンス販売を行っております。
尚、目標販売本数は、初年度1万本です。
■ 開発元情報
O&O SafeEraseの開発元であるドイツのO&O Software GmbH.は、デスクトップセキュリティを高めるツール群を中心に開発しているヨーロッパでも優良なIT企業です。【 http://www.oo-software.com/ 】
■ 動作環境
【対応OS】日本語Microsoft Windows NT 4.0 Workstation/NT 4.0 Server/NT 4.0 Terminal Server Edition(Service Pack 6
以上)/2000 Professional/2000 Server/2000 Advanced Server/XP Professional/XP Home Edition/Server 2003
【CPU】Intel Pentium以上もしくはIntel互換のCPU
【メモリ】32MB以上(64MB以上を推奨)
【ハードディスク】20MB以上の空き容量
【その他】マウスまたはそれに類するポインティングデバイス、Microsoft Internet Explorer 5.0以上
1.SafeEraseで削除したデータは、完全に抹消されます。どの抹消レベルでも、基本的に復元することはできませんので、充分にご注意の上、ご使用ください。
2.ハードディスク内にBIOSで認識できるリカバリー領域がある場合、TotalErase機能はリカバリー領域を含めてすべて抹消を行ないます。抹消する前に必ずコンピュータの取扱説明書をご確認ください。
※ O&O SafeErase は、O&O Software GmbH.の登録商標です。
※ Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他における登録商標です。
※ その他の製品名および社名などは各社の商標または登録商標です。仕様は予告なく変更する場合があります。
■ お客様からのお問い合わせ先(記事などへの掲載用)
キヤノンシステムソリューションズ株式会社 住所 : 〒108-0073 東京都港区三田3-11-28
TEL : 03-5730-7198 (土日祭日を除く、10:00~12:00、13:00~16:30)
E-mail : se-info@canon-sol.co.jp
URL : http://canon-sol.jp/ |
■ 各種データ・ダウンロードURL
|
|
|
|
|