キヤノンシステムソリューションズ株式会社 キーワード検索 サイトマップ

HOME ソリューション・製品 会社情報 採用情報 お問い合せ
ニュースリリース
2005年11月17日
CD-Rからの情報流出を防止するコピープロテクト機能搭載ライティングソフト
「 プロテクトライターCD-R Professional Ver1.3 」
12月2日(金)から販売開始
キヤノンシステムソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅田和則)は、情報漏えい対策ツールのラインナップのひとつであるコピープロテクト機能を搭載したCD-Rライティングソフト(開発元:イーディーコントライブ株式会社)の新バージョン「プロテクトライターCD-R Professional Ver1.3」を12月2日(金)から販売開始いたします。

近年、情報の漏えいや不正コピーなどの事件が相次いでいる中、社内データや個人データの安全な運用管理は、企業・個人を問わず大きな課題となっています。「プロテクトライターCD-R Professional Ver1.3」は、ドキュメントファイルなどのデジタルデータを市販のCD-Rに記録する際に、プロテクト処理を施すことで情報の不必要な拡散を防ぐライティングソフトです。

本製品でサポートしているファイルにプロテクト処理を施すことにより、作成したCD-Rの複製防止や、保護データの閲覧防止、プリント制御ができる他、パスワード設定機能、シリアル番号書き込み機能により、閲覧者の管理も可能です。
プロテクトライターCD-R Professional Ver1.3

Ver1.3より、国内で高い評価を得ているBHA社製のライティングエンジンを採用いたしました。これにより対応ドライブ数が大幅に増え、幅広い環境でご利用いただけます。

■ プロテクトライターCD-R Professional Ver1.3 の主な特長
 

 ・作成したCD-Rの複製防止
 ・保護データの閲覧防止
 ・ファイルのプリント制御
 ・ファイル単位でのパスワード設定
 ・シリアル番号書き込み機能
 ・連続ライティング機能

■ 「プロテクトライターCD-R Professional Ver1.3 の主要機能

(1)作成したCD-Rの複製防止
データの書き込みの際、CD-R自体にプロテクト処理を施せますので、作成したCD-Rの複製を
防止します。

(2)保護データの閲覧防止
プロテクト処理を行ったデータファイルは、作成したCD-Rからの起動のみとなります。
ハードディスクにコピーしたとしても、起動の際にデータファイルがオリジナルであるかチェックを行いますので、閲覧することはできません。
画面のスクリーンショット(PrintScreenボタンによるキャプチャ)はできません。
ファイルの中身をコピー&ペーストしようとしても選択することができません。
プロテクト処理を行ったデータファイルをメールに添付しても、メールの送付先でファイルを開く事はできません。

(3)ファイルのプリント制御
データファイルを書き込む際に、印刷に関する制御を行うことができます。印刷許可モードを設定した場合、閲覧者はデータファイルを印刷することができます。

(4)ファイル単位でのパスワード設定
データファイルにパスワードを設定することで、利用者の閲覧制限が可能です。

(5)シリアル番号書き込み機能
CD-Rを作成する際に、各CD-Rに対して、固有のシリアル番号を付与する事ができます。また、ライティングメモリ機能により、付与したシリアル番号を記録して管理することができます。
※シリアル番号はユニークなIDを自動生成し、自動的に記録します。

(6)連続ライティング機能
同一のCD-Rを複数枚作成したい場合、連続ライティング機能を使用し、書き込みを行う直前に作成枚数を指定することで複数枚のCD-Rを1回の操作で作成する事ができます。



■ 販売情報

製品名
希望小売価格(税別)
販売開始日
プロテクトライターCD-R Professional Ver1.3
¥98,000
2005年12月02日
プロテクトライターCD-R Professional Ver1.3 アカデミック版
¥49,000

※企業様や教育機関様向けに、ライセンスの販売も行います。

■ 開発元情報

「プロテクトライターCD-R」の開発元であるイーディーコントライブ株式会社は、ソフトウェアの著作権を保護するための技術開発を行い、CD-ROMをはじめとしたメディアのセキュリティ技術を中核としながら、それに付随する多様なサービスを提供しています。 【 http://www.ed-contrive.co.jp 】

■ 動作環境
(書き込み環境:[書込]、閲覧環境:[閲覧])

CPU Intel PentiumⅢ 800MHz以上
OS Windows 98SE/Me/2000(Professionalのみ)/XP 各日本語版(Server製品は除く)
ハードディスク [書込]
インストール時に80MB以上の空き容量
ライティング時に700MB以上の空き容量
[閲覧]
コンポーネントセットアップに必要な10MB以上の空き容量
閲覧するファイルサイズと同容量以上の空き容量
ドライブ [書込]
CD-Rが書き込み可能なドライブ
※ 対応ドライブは弊社ホームページにて12月2日公開予定)
[閲覧]
8倍速以上のCD-ROMドライブ
対応メディア CD-R(12cm 650MB もしくは 700MB)
その他 800×600、16bit色以上を表示可能なディスプレイアダプタ

[ 保護可能ファイル形式 ]
doc、rtf

Microsoft Word 2000/2002/2003で作成したWord文書もしくはリッチテキスト形式

xls

Microsoft Excel 2000/2002/2003で作成したExcelブック形式

ppt

Microsoft PowerPoint 2000/2002/2003で作成したプレゼンテーション形式

swf

Macromedia Flashで作成したFlashムービー形式

pdf

Adobe Acrobat 6/7で作成したPDF形式

txt

メモ帳などのテキストエディタで作成したテキスト形式

bmp、gif、jpeg

ペイントなどのグラフィックエディタで作成した画像形式


※保護可能ファイル形式以外のデータは、通常通り書き込まれますが保護はされません。
※保護されたデータは、暗号化されていますのでマクロやリンク機能はご使用いただけません。




プロテクトライターは、イーディーコントライブ株式会社の登録商標です。

Microsoft、Windows、Word、Excel、PowerPoint は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Adobe、Adobeロゴ、Acrobat、Reader、はAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Macromedia、Flash Playerは、米国Macromedia,Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Intel、PentiumはIntel Corporationの登録商標です。
その他の製品名および社名などは各社の商標または登録商標です。仕様は予告なく変更する場合があります。
第三者の著作物を、個人的な使用目的以外で権利者の承諾無しに複製することは、著作権法および国際条約によって、禁止されています。また、第三者の著作物を、権利者の許諾なしに変更することは、著作権法により禁止されています。



■ お客様からのお問い合わせ先(記事などへの掲載用)


キヤノンシステムソリューションズ株式会社
住所 : 〒108-0073 東京都港区三田3-11-28
TEL : 03-5730-7198 (土日祭日を除く、10:00~12:00、13:00~16:30)
E-mail : pr-info@canon-sol.co.jp
URL : http://canon-sol.jp/

■ 各種データ・ダウンロードURL


リリース及びパッケージ・サンプルデータは下記アドレスよりダウンロードできます。
http://canon-sol.jp/press/special/

戻る このページのトップへ
(C)Canon System Solutions Inc. since 2002 サイトのご利用について個人情報の取り扱いについて