| ||||||||||||
![]() ![]() ![]()
ウイルス定義データベース
最新バージョン 31174 (2025/05/10 08:40) ![]() |
ESET法人向けゲートウェイ製品では、今年5月に日本市場における新ラインアップとして、メールセキュリティ製品「ESET Mail Security for Linux」の販売を開始しました。 なお、先行評価版をご利用いただき、受付期限内に評価レポートをご提出いただいた場合は、ご購入時、初年度の価格を半額とさせていただきます。 この機会に、定評のあるESETのセキュリティ技術をWebゲートウェイでも、いち早く無料にて、ご体験ください。 【先行評価版プログラムの提供について】 2014/8/1更新
製品特長「ESET Web Security for Linux」は、HTTP、および、FTPアクセスの通信経路上でプロキシサーバーとして動作し、既知および未知のウイルス、ワーム、トロイの木馬、スパイウェアなどのインターネットの脅威からユーザーを守るソフトウェア製品です。 軽快な動作!シンプルなプログラムで安定稼動
ESET Web Security for Linuxは、Webサイトの閲覧やファイルのダウンロード時のウイルス検査を目的とした「ウイルス・スパイウェア対策」機能に特化したシンプルなプログラム構成です。 高い検出率!クライアントPCで定評あるウイルス定義データベースを搭載
ESET Web Security for Linuxは、最新のウイルス定義データベースによる既知のウイルスの検出はもちろん、約20年間の開発実績/経験に基づく優れたヒューリスティック技術により、亜種・新種のウイルスも検出可能なアンチウイルスエンジンを搭載しています。 高いコストパフォーマンス!低コストでの導入が可能
ESET Web Security for Linuxは、中小規模から大規模まで幅広く、導入していただきやすい価格でのご提供を予定しています。 詳しくは、「予定価格」をご参照ください。 ご利用までの流れ
![]() 先行評価版のお申込み案内
ESET Web Security for Linux 先行評価版プログラムの公開は終了いたしました。 評価レポートのご提出
ESET Web Security for Linux 先行評価版をご評価いただきましたら、下記期限内に、評価レポートをお送りください。 評価レポート受付期間 : 2014年8月1日~2014年9月16日
評価レポートの受付は終了いたしました。 お問い合わせ
ESET Web Security for Linux 先行評価版に関するお問い合わせの受付は終了いたしました。 ESET Web Security for Linux 製品に関するお問い合わせはこちら ご利用イメージ
ネットワーク構成
![]() ※ 先行評価版のESET Web Security for Linuxには、ESET Remote Administratorのプログラムは付属しません。 ESET Web Security for Linuxは、プロキシサーバーとして動作します。 ブラウザーのプロキシサーバーの設定にESET Web Security for Linuxを指定することで、HTTP通信のウイルス検査が行なわれます。ネットワーク上の設置場所としましては、DMZ、LANのどちらに設置することも可能です。 ESET Web Security for Linuxでウイルスを検出した際の主な動作は以下の通りです。 ウイルス検出時の動作
ウイルス検出時の警告HTML
![]()
FAQ
よくあるご質問は、こちらをご参照ください。 | |||||||||||
![]() |